資料請求
会員登録

スタッフブログ

火葬場まで徒歩で行ける?堺市立斎場から近い家族葬ホールをご紹介いたします

  • スタッフブログ
  • 葬儀の基礎知識

火葬場まで行く場合、どのような手段で行くことを考えますか?
ほとんどの方は、乗用車・マイクロバス・タクシーなど車での移動で火葬場まで行くことになると思います。
ただし、堺市にお住まいでないご親戚様やご遠方からお越しのご親戚様は土地勘がなく、心配になることでしょう。
お見えになる親戚様が多ければ、マイクロバスを頼むことですぐ解決することですが、そこまでの人数がいらっしゃらない場合、マイクロバスを頼むと割高に感じてしまいます。

もし、火葬場まで徒歩で行くことができる家族葬ホールがあったら、どうでしょうか?
皆様一緒に火葬場まで向かうため、信号ではぐれることもなく一緒に向かうことができます。

今回は、堺市堺区北三国ヶ丘町にある「家族葬INORITEイノリテ堺斎場前ホール」から「堺市立斎場」まで実際に徒歩で行ってまいりましたので、そのルートをご紹介しようと思います。

アクセス

家族葬INORITEイノリテ堺斎場前ホール
〒590-0021 堺市堺区北三国ヶ丘町7丁5-3
アクセスの良さとアットホームな雰囲気を求める方には、この式場が適しています。

ポイント1

家族葬INORITE堺斎場前ホールは、アクセスの良さと小規模な家族葬に最適な式場です。
JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分の場所にあり、堺市立斎場のすぐそばに位置しています。
公共交通機関でも、車でもアクセスが非常に便利な点が、多くのご家族に支持されています。
また、徒歩でも火葬場に向かっていただける距離圏内にございます。

ポイント2

式場の収容人数は18名と、少人数で静かにお別れをしたい方にとって理想的な式場です。

 

 

火葬場までの距離は?

「家族葬INORITEイノリテ堺斎場前ホール」と「堺市立斎場」の場所を確認してみます。

1枚目は、通常の地図で見るとこのようになります。


2枚目は、航空写真で見るとこのようになります。

地図で見ると歩けないことはない距離です。
それでは次に、徒歩でのコースを調べてみようと思います。

徒歩コースで見るとこのようになります。
Googleマップでこの距離を計算してもらうと400m、所要時間が6分と表示されました。
信号が2か所ある為、所要時間は多少の変動はあるかもしれませんが、非常に近い距離です。
基本、北(大阪市内方面)へ直進のみとなります。

ここからは、このルートを5つのポイントに分けて、それぞれのポイントより見てみます。

北三国ケ丘交差点を北へ

 

まず、北三国ケ丘交差点の信号を北(大阪市内方面)へ進みます。
こちらの交差点は結構車の往来が多くありました。

次の信号まで直進

 

北三国ケ丘交差点からそのまま直進します。

信号を渡り反対側の歩道へ歩く

 

ここの信号で反対側の歩道へと移ります。

そのまま北(大阪市内方面)へ直進

 

ここもずっと北(大阪市内方面)へ直進します。

車の出口専用口を右に曲がる

 

直進していると、右手側に車の出口専用口が見えてきます。
こちらを右に曲がると、到着です。

さいごに

いかがでしたでしょうか。
今回は、家族葬ホールから堺市立斎場までの徒歩コースをご紹介いたしました。
10分以上歩くことなく到着することができました。
お車をお持ちでない場合や、参列された親戚人数に対してお車の台数が足りていない場合には、有効な移動手段でございます。
実際に徒歩で堺市立斎場へ行かれているご家族様も多くいらっしゃいます。
これから堺市で家族葬をご検討されているご家族様にとって、選択肢の一つとしてお入れ頂けましたら幸いです。

株式会社セレモニー真希社にて葬儀のご相談を無料で承っております。
もし、お葬儀のことでご不安なやご心配な点がございましたら、ぜひお問い合わせください。

 


【堺市より】

 

  • 葬儀費用はどのくらい掛かりますか?
  • 葬儀プランを9.8万円(税別)〜ご用意しております。その他、お客様のご要望に合わせプランをご提案させていただきます。
  • もしもの時は深夜でも対応してくれますか?
  • セレモニー真希社では、24時間365日受付対応しております。ご相談だけでも結構です。深夜・早朝でもご遠慮なくご連絡ください。 お電話はこちら0120-087-869

火葬場まで徒歩で行ける?堺市立斎場から近い家族葬ホールをご紹介いたします | 堺市立斎場・堺市の葬儀【セレモニー真希社】

PAGETOP