資料請求
会員登録

堺市立斎場の基礎知識

堺市立斎場で葬儀を行う上でのメリットとデメリット

  • 堺市立斎場の基礎知識

堺市において亡くなった人を弔うお通夜や告別式といった葬儀を行う会場は、公営斎場と民間斎場に分けることができます。

公営斎場は価格が比較的安く、また火葬場が併設されていることも多いため利便性が高いといったメリットがあります。一方で、アクセスがしにくい場所にあることが多かったり、民間斎場に比べてサービスが充実していなかったりということもあるようです。

公営斎場と民営斎場の違いは?

亡くなった人をお弔いする時には、多くの場合、セレモニーホールや葬儀場を利用して、通夜や告別式などの葬儀を行います。その後、遺体は火葬場にて火葬されます。

このような葬儀を行う場所には、大きく分けて公共団体の運営するものと、民間が運営するものの2種類があります。これらの違いは斎場の運営母体にあります。公共のものは、市区町村が設置し、税金で運営しているのに対し、民間の斎場運営は葬儀社・寺院などが行っています。

公営斎場は火葬場・霊安室が一緒になっているところが多いのが特徴です。そのため、病院から斎場の霊安室に移動して、次の日にすぐにお通夜を行うことができます。もちろん、堺市立斎場も火葬場・霊安室が備わっています。

堺市立斎場

このように、葬儀から火葬まで一つの場所で行うことができるため、移動が負担になりません。そのため、お身体に不安がある方にはおススメです。デメリットとして、時期によっては予約が取りにくいのが現状です。予約が取れない場合は、葬儀の日程をずらす必要が生まれます。

一方で、葬儀社や寺院の式場は公営式場と異なり、利用者が満足いくような設備が整っていることが特徴です。ただ、堺市には火葬場が併設された民営の式場はないため、葬儀が終わった後火葬場までの移動が必要になることがデメリットです。

どちらを選べばいいの?

家族や親戚だけなど「内輪だけの簡素な葬儀を行いたい」時や、「葬儀にかける費用をできるだけ抑えたい」「移動の負担を減らしたい」ということであれば、公営の斎場を利用することをお勧めします。

一方で、比較的予約が取りやすいのは民間の斎場です。仕事の予定が調整しづらい方・遠方に住んでいる場合は、葬儀社・寺院の式場を利用することをお勧めいたします。

ここまで公営斎場と民営斎場それぞれのメリット・デメリットを紹介してきました。どちらが良いのかわからない場合は、葬儀社への相談をしましょう。実際に葬儀を行う場合、準備しなければいけないことは多く、満足のいく葬儀をするのに余裕がないことがあります。そこで、葬儀社に相談することによって、準備しなければならないものが分かります。セレモニー真希社は、相談・問い合わせ・見積依頼等は無料で対応いたしますので、堺市で葬儀社選びをお考えの方はお気軽にご相談ください。

まとめ

堺市で葬儀を行う場合は、公営斎場と民間の斎場のどちらかを選ばなければなりません。それぞれにメリット・デメリットがあるので地域密着型の葬儀社に相談することをお勧めいたします。私たちセレモニー真希社は、堺市に自社式場を持っております。またお客様のご要望に合わせて公営斎場での葬儀のお手伝いもすることが可能です。お客様の状況に合わせたご提案を致します。

  • 葬儀費用はどのくらい掛かりますか?
  • 葬儀プランを9.8万円(税別)〜ご用意しております。その他、お客様のご要望に合わせプランをご提案させていただきます。
  • もしもの時は深夜でも対応してくれますか?
  • セレモニー真希社では、24時間365日受付対応しております。ご相談だけでも結構です。深夜・早朝でもご遠慮なくご連絡ください。 お電話はこちら0120-087-869

堺市立斎場で葬儀を行う上でのメリットとデメリット | 堺市立斎場・堺市の葬儀【セレモニー真希社】

PAGETOP