資料請求
会員登録

スタッフブログ

堺市霊園合葬式墓地の今年度募集が始まりました|安心納骨先として検討を

  • スタッフブログ
  • 葬儀の基礎知識

以前に、堺市霊園についての記事を投稿致しました。
「お墓を建てずに永代供養を」とお考えの場合、最近では『合葬(がっそう)式墓地』という選択肢が注目されており、堺市霊園が提供している「合葬式墓地」について、ご案内しておりました。

▼ 前回の記事はこちら


しかし、前回の記事を投稿した時点では、今年度の募集について情報が更新されておりませんでした。

先月 8月上旬に、今年度(令和7年度)における堺市霊園にある合葬式墓地の使用者募集が開始されました。
今回は、今年度の募集概要や申込方法、家族葬後の納骨選びで知っておきたいポイントを、丁寧にご説明いたしますので、ぜひご一読ください。

もし、以前の記事をご覧の方は、 7.今年度の申し込みについて から読み進めていただければ問題ございません。

堺市霊園について

1-1.堺市霊園とは?

堺市の南部丘陵・鉢ヶ峯に位置する堺公園墓地は、戦災で被災した市街地の寺院墓地が移転したことを契機に、1963年(昭和38年)4月1日に開設されました。
広大な敷地(48.9ha)は豊かな自然が保全されており、故人の安らぎの場として整然と区画された墓域が広がっています。
園内には公園墓地を象徴する堺市立霊堂をはじめ、利用者の快適性を考慮したトイレ、駐車場、照明灯、水汲み場などが整備されており、市民の交流と憩いの空間としても親しまれています。
また、周辺は大阪府内でも有数の桜の名所として知られ、春にはソメイヨシノやヤマザクラ、シダレザクラなど多彩な桜が咲き誇ります。
四季折々の美しい花と緑を楽しめるランドマークとして、地域住民から愛され続けています。
 
【 あわせて見たい 】

​1-2.堺市霊園へのアクセス

住所・電話番号

住所:大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺773番地 ​
TEL :072-292-7455
FAX :072-292-4431

アクセス

泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から南海バス「鉢ヶ峯行き」に乗車し、「公園墓地北口」バス停下車、徒歩約12分
​※日曜・祝日には泉ヶ丘駅から直通バスが運行、「堺市立霊堂前」バス停で下車すぐ

堺市霊園の合葬式墓地とは?

継承者がいない、墓地管理が難しいという現代的な事情に適した、新しい供養のスタイルです。

2-1.合葬式墓地について

合葬式墓地とは、一つのお墓の中に複数の方のご遺骨を一緒に埋葬する形式です。
個別の墓石はなく、墓地全体が共同のモニュメントとして設計されており、永代にわたり墓地管理者が供養と管理を続けてくれるため、将来墓守をする人がいないご家庭にも選ばれています。
背景として、近年の少子化や核家族化に伴い、お墓を継ぐ方がいない家庭が増えており、永代供養のニーズが高まっています。

2-2.合葬式墓地を選ぶメリット

個別のお墓を建てるより費用を抑えられ、また後々の管理費や墓じまいの問題もなく、ご遺族の負担が軽減されます。
ご遺骨の維持管理を行政が責任を持って行ってくれることも安心感の一つです。
 
【 あわせて見たい 】

堺市霊園で選べる埋蔵方法の種類

2種類のどちらかをお選びする形となります。
ご家族の感情やお気持ちに合わせて頂き、お選び頂くと良いかと思います。

3-1.直接合葬

最初から他の方のご遺骨と一緒に合葬室へ共同埋蔵します。
※埋蔵するご遺骨が親族でない場合は申し込むことができません。

3-2.一時収蔵施設保管後合葬

ご遺骨を20年間一時収蔵施設に保管した後、他の方のご遺骨と一緒に合葬室へ共同埋蔵します。
※埋蔵するご遺骨が遺族でない場合も申し込むことができます。

費用について

費用は明確で、安心して検討することができるようになっております。

4-1.合葬式墓地の使用料金

堺市民の場合、直接合葬は1体あたり5万円、一時収蔵施設保管後合葬は1体あたり15万円です。
※堺市外在住の方は1.5倍の料金となり、直接合葬は1体あたり7万5千円、一時収蔵施設保管後合葬は1体あたり22万5千円です。
その他、管理料は不要です。

4-2.記名板の設置について

 

希望者のみとなりますが、プレートを1体あたり50,000円で設置できます。
※記名板の使用料は堺市民・堺市外在住関係なく同一価格です
納骨時に別途お申込みいただくようになります(納骨後は随時受付できます)
石のプレート(大きさ たて5cm よこ20cm)でご用意いたします。
彫刻は3種類からお選びいただけます(お申し込み後の変更はできません)
①氏名・生年月日・没年月日
②姓のみ
③氏名のみ
 
注意点
・記名板に連名で彫刻することはできません
・使用許可を受けたご遺骨の方以外のお名前は彫刻できません
・2枚以上の記名板を連続して設置することを希望される場合は、同時にお申し込みが必要です
・一時収蔵施設には設置することができません
・材質・字体・設置場所を指定することはできません

堺市霊園合葬式墓地を選ぶ際の注意点

堺市霊園の合葬式墓地をご利用になる際は、注意点があります。
その中から代表的なものをいくつか抜粋しております。
これらを十分理解し、納得したうえで申し込みください。

〇共通事項

・宗教、宗派は問いません
・副葬品(遺品など)を納めることできません
・市や霊園による合同慰霊祭などは行われません
・埋葬手続した後のご遺骨の分骨はできません
・ご遺骨は必ず、骨箱または骨壺に入れてご持参ください
・骨箱または骨壺は霊園管理者が処分します
・お供え物などは持ち帰りください

〇合葬式墓地

・合葬式墓地に埋葬した後のご遺骨は返還(改葬)できません
・ご遺骨の埋葬は霊園管理者が行います。埋蔵の際には立ち会いはできません
・参拝はモニュメント前の祭壇で行ってください

〇一時収蔵施設

・一時収蔵施設で使用可能な骨壺は縦横20cm、高さ21cm以内に限られます
※セレモニー真希社でご用意しておりますお骨壺ならサイズは問題ございません
・ご遺骨の保管位置の指定はできません
・ご遺骨を合葬式墓地に移す際の連絡は行っておりません
・参拝は祭壇で行ってください
・火を使うろうそくや線香などは使用禁止です
・供花は献花台に置いて帰るかお持ち帰りください
・ご遺骨の収蔵は霊園管理者が行います。収蔵の際には立ち会いはできません

堺市霊園で合葬式墓地を選ぶメリット

堺市内で納骨を行うことができ、かつ、後世に負担を残さずご家族皆様が安心して供養できる環境が整っています。

6-1.行政が永続的に管理する安心感

市が運営する公営の霊園であるため、民間霊園と比べても安心感があります。
管理者不在による荒廃などの心配はありません。

6-2.明確で合理的な価格設定

維持管理費の心配がなく、経済的にも精神的にも負担が少ない方法として適しております。

今年度の申し込みについて

申込資格・申込方法

◆申込受付

令和7年(2025年)8月8日(金) ~

◆申込資格

〇堺市民の方
・申請日から使用開始日までまで堺市に住所(住民登録)がある方で、ご遺骨をお持ちの方(改葬の場合を含む)
〇堺市民外の方
・生前に堺市民であった方のご遺骨をお持ちの方(改葬の場合を含む)
・堺市霊園または堺市霊堂の使用者で墓地または納骨団を返還して合葬式墓地に改葬される方

◆申込方法

①郵送による申込
 【郵送先】
〒590-0125 堺市南区鉢ヶ峯寺773番地 堺市霊園管理事務所 宛
②持参による申込
 【受付場所】
 〒590-0125 堺市南区鉢ヶ峯寺773番地 堺市霊園管理事務所
 【受付時間】
 午前9時から正午 、 午後0時45分から午後4時まで
 ※メールやFAXなどによる申込は受付しておりませんのでご注意ください

◆提出書類

①堺市霊園使用許可申請書(合葬式墓地用)
②堺市霊園(合葬式墓地用)使用許可申請 確認書
③堺市霊園(合葬式墓地用)埋蔵者内訳書
④記名板内訳書
⑤住民票
 申請日の1ヶ月前以降に発行されたもので、マイナンバー及び本籍の記載のないもの
⑥ご遺骨に関する添付書類(次のいずれかのコピー)
 火(埋)葬許可証、埋蔵(収蔵)証明書、改葬許可証

※上記のいずれかのほか、戸籍謄本等の書類が必要な場合もあります。
 その場合は、堺市霊園管理事務所からご連絡させていただきます。

【 合わせて読みたい 】
 こちらより①~④の書類はダウンロードできます

最後に|安心のご選択のために


いかがでしたでしょうか。
今年度の申し込みや詳細、その他ご不明な点があれば、霊園管理事務所(072-292-7455)へお問い合わせください。
ご本人様のご遺志や、ご家族様の想いを大切にしながら、納得できる供養方法をお選びいただくことが一番かと思います。
堺市霊園の合葬式墓地は、今後の供養を安心して任せられる選択肢の一つです。
安心してご家族皆様が次の一歩を踏み出せるよう、心より願っております。

株式会社セレモニー真希社にて葬儀のご相談を無料で承っております。
もし、お葬儀のことでご不安なやご心配な点がございましたら、ぜひお問い合わせください。

 
☆ 堺市霊園以外で納骨先をお悩みの方へ

 
★ お葬儀についてご不安な方へ


【 堺市より 】

 

  • 葬儀費用はどのくらい掛かりますか?
  • 葬儀プランを9.8万円(税別)〜ご用意しております。その他、お客様のご要望に合わせプランをご提案させていただきます。
  • もしもの時は深夜でも対応してくれますか?
  • セレモニー真希社では、24時間365日受付対応しております。ご相談だけでも結構です。深夜・早朝でもご遠慮なくご連絡ください。 お電話はこちら0120-087-869

堺市霊園合葬式墓地の今年度募集が始まりました|安心納骨先として検討を | 堺市立斎場・堺市の葬儀【セレモニー真希社】

PAGETOP